🚧APIだけ提供したい
from takker99/takker-scheduler
APIだけを提供するようにする?
組み合わせはScrapbox上のコードで自由にやればいい
機能を小さく作りたい
takker-workflow@0.0.1などと自由に連携できるようにしたい
特に、タスクリンク (takker-workflow@0.0.1)を集めて日刊記録sheetに自動で書き込むなど
目下はmakePlan()を分離したい
タスクを収集する処理
日刊記録sheet templateに従って文字列を生成する処理
実際に書き込む処理
これは分離してある?
scrapbox-userscript-stdのpatch()を使えばいい
提供するAPI
日刊記録sheet上のtask line操作コマンド
このあたりは従来どおりにする
create
start
end
報告的終了
format
文字列処理だけ提供する
書き込みは各自でやる
日刊記録sheet自体の作成
廃止するAPI
task portal page (takker-scheduler-3)を集めて今日の日刊記録sheetを作成する機能
こいつの責務ではない
scrapbox上で、その時その時の自分のメンタルモデルに合わせて作り変えられるようにした方がいい
検討中
✅Google Calendarに自動で転記する (takker99/takker-scheduler)機能
廃止はしない
実装の場所について悩んでいる
このままtakker-schedulerに入れておくか
別の場所に移すか
別repoにする
これにするか?
scrapbox上にベタ書きする
微調整が簡単
terminalがないとbuildできないからあんまり意味ないや
#2022-04-08 22:36:09
#2022-04-06 19:53:28