講演会「雪崩から身を守るために」
雪崩事故防止研究会主催の雪崩に関する講演会
講演会の趣旨と日程 | ASSHとは | 雪崩事故防止研究会 ASSH
2024-12-01開催のに参加するtakker.icon
第6回東京講演会「雪崩から身を守るために」《事前登録制》 | 雪崩事故防止研究会 ASSH
【日 時】 2024年12月01日(日)  10:00〜18:00
【会 場】 青山学院大学本多記念国際会議場(今回はオンライン開催はありません)東京都渋谷区渋谷 4 丁目 4-25
N35.6615562,E139.7097387,Z19 青山学院大学青山キャンパス+17号館
【定 員】562 名
【共 催】青山学院大学山岳部・雪崩事故防止研究会
10:00〜10:05 開会挨拶 
10:05〜11:20 「雪と雪崩の科学」(参考図書①)
中村一樹 (雪氷災害調査チーム、国立研究開発法人防災科学技術研究所)
「防災科研の山岳地帯における気象観測と情報提供」
山口悟(雪氷災害調査チーム、国立研究開発法人防災科学技術研究所)
11:20〜12:20 「雪崩のリスクマネジメント〜行動と装備~」(参考図書①)
大西人史(雪崩事故防止研究会、雪氷災害調査チーム、北海道立総合研究機構)
12:20〜13:00 《昼休み》
13:00〜13:30 「雪崩事故調査報告・研究者の視点から〜利尻山(1 名死亡)・羊蹄山(2 名死亡)」
原田裕介(雪崩事故防止研究会、雪氷災害調査チーム、寒地土木研究所)
13:30〜14:00 「山岳ガイドの行動学〜雪崩に遭わないために〜」
笹倉孝昭(日本山岳ガイド協会理事、国立登山研修所講師)
14:00〜15:00 「スキーガイドの行動学〜雪崩に遭わないために、そして雪崩から仲間を救うために〜」
塚原聡(雪氷災害調査チーム、日本山岳ガイド協会、北海道バックカントリーガイズ)
15:00〜15:10 《休憩》
15:10〜16:10 「雪崩の捜索と救助 Avalanche Search & Rescu(AvaSAR)」(参考図書①)
中川伸也(雪氷災害調査チーム、日本山岳ガイド協会、natuers.)
16:10〜17:10「雪崩事故の医学〜低体温症と凍傷」(参考図書①、④)
船木上総(かずさ)(雪崩事故防止研究会、雪氷災害調査チーム、苫小牧東病院)
17:10〜17:20 《休憩》
17:20〜18:10 「16歳の淳生(あつき)を雪崩で失って」
高瀬晶子(那須雪崩事故遺族)
「那須雪崩事故の真相〜3 教諭に実刑判決〜」 (参考図書③)
阿部幹雄(雪崩事故防止研究会、雪氷災害調査チーム)
18:10〜18:15 閉会挨拶
阿部幹雄(雪崩事故防止研究会、雪氷災害調査チーム)
※雪氷災害調査チーム:公益社団法人日本雪氷学会 北海道支部 雪氷災害調査チーム
※都合により講演時間、講演者等変更になる場合がございます。