繰り返しタスクごとにページを作って、そこから日毎のタスクを生成するスタイル
要は/sta/Scrapbox上でルーチンタスク管理したいで述べられているタスク管理sytemである
図解
https://kakeru.app/29bd3097ce10f784f849eba5fef257b0 https://i.kakeru.app/29bd3097ce10f784f849eba5fef257b0.svg
2つの機能がある
タスクの情報を書いたページを走査して、任意の日付ページを作る
どう走査するかが課題
1. すべてのリンクから、条件に合うものを絞り込む
2. 絞り込んだリンク先の本文をすべて取得し、中のタスクの情報を調べる
書式
/sta/scrapbox-dailytasklistだとplain textで書き込んでた
code blockと動的importを使いたいtakker.icon
複雑な条件式もかける
parserを作る必要がない
日付ページに書いたタスクの情報から、新しいタスクを作成する
scrapboxの本文に書いたテキストを選択して作成する
<dialog>は使わない
一つのeditor上でやりくりできるようにしたい
text editorを設定画面として使う
tritaskもどきタスク管理systemとの違い
任意の日付の繰り返しタスクを生成できる
「前回やった日時からn日後」などの指定は難しい
一週間単位の計画を作るのに使えそう?
タスクについての情報をまとめやすくなる
Tritaskの記録を別ページに切り出す機能では、タスクページの自動生成を行っていない
やったほうがいいかな?
課題というか、詰められていないところ
記録の分析手法
どうやってページにする?
Tritaskの記録を別ページに切り出す機能をそのまま使えばいい?
でもlogページがいらないときもあるんだよなあ……
切り出すときに、@nologみたいな特殊な文字列を埋め込んで指示するとか?
#2021-02-25 19:07:11
#2021-02-25 15:02:54
#2021-02-18 12:12:53
#2021-02-04 19:45:26