粒状体力学
粒の集合の振る舞いを調べる力学
だと思うtakker.icon
References
Takashi Matsushima's homepage (Japanese version)
松島亘志
粒状体力学研究室
粒状体をふるい分け試験に応用するのが主研究みたい
教授の名字が佐伯昌之先生と同じだ
/emoji/pdf.icon粒状体の力学
dilatancyという性質が重要らしい
理科大にも所属していた龍岡文夫先生の論文
1978
粒状体力学の現状とその応用1. 講座をはじめるに当たって : 粒状体の力学特性研究委員会の経過報告をかねて
粒状体力学の現状とその応用2.粒状体の変形に関する理論的研究についてI : 塑性論的研究 - 国立国会図書館デジタルコレクション
粒状体力学の現状とその応用2. 粒状体の変形に関する理論的研究についてII : 粒子間の力・変位の関係のミクロ的考察に基づく研究 - 国立国会図書館デジタルコレクション
粒状体力学の現状とその応用3. 粒状体の基本的特性とその土質工学的意義
粒状体力学の現状とその応用4. 「砂質地盤の力学」へのアプローチ
粒状体力学の現状とその応用5. フィルダムのような盛土の設計施工と粒状体力学
1979
粒状体の力学(土質工学30年の歩み(最近10年を中心として)理論の歩み 最上武雄
1980
粒状体力学へのアプローチ 佐武正雄
2009
最近の粒状体力学の研究動向 : 個別要素法からみた一側面(国内の動き)
前田健一, 松島亘志, 森口周二
#2023-10-30 21:41:42
#2021-03-05 16:59:53