目的がないのに悩んでいるのは矛盾
悩みの定義を用いると、目的がないことと悩むことは同時に存在できないとわかる
悩みとは、以下のことである
現状に満足していない
満足した状態に(それなりの期間)遷移できていない
「満足した状態」というのは、目的・目標に他ならない
よって悩んでいるなら必ず目的が存在する
ただし、目的を言語化しているかどうかはわからない
なぜだかわからないけど、漠然とした不安を抱えるケースなどもあるだろう
その場合、その悩みや不安からたどると、見えていない目的が見えてくるかもしれない
#2022-03-26 06:57:52
#2022-02-08 07:08:59