次に購入するlaptopの検討
今はdynabook GZ/HVを使っている
買うかどうか未定
2025-03-09
ヨドバシアキバで購入手続きした
フィルム:Surface Pro11/10/9 フィルム 紙心地 防指紋 反射防止 ケント紙タイプ
ソフトケース:Surface Pro11/10/9 ハイブリッドケース フラップ付
保証:Microsoft Complete 4年版
特典でUSB 5Gbps 3ポート スリム ハブ(カードリーダー付き・Type-C接続)をもらった
ヨドバシゴールドポイントをどうするかで父に連絡を取る必要が生じた
手元にはカードしかない
クレジット決済だと、8%還元になる
アプリで新しいアカウントを作れば10%還元
しかし、別のアカウントになるのでポイントを共有できない
両親と連絡が取れなかったため、一旦取り置きしてもらった
そのあと連絡が取れ、調べてもらった後、新しくアプリを作っていいと言われた
今日の帰りにヨドバシアキバに寄って購入する
タブレットPC兼用
dynabook Vシリーズが面白い
360度回転させてタブレットになる
wacomのペン付属
種類
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001663140_K0001605115_K0001592797_K0001605113_K0001663138_K0001592795&pd_ctg=0020
dynabook VZ/HW
https://dynabook.com/direct/pc/catalog/2023-fall-winter/vzhw/feature.html
https://dynabook.com/direct/pc/catalog/2023-fall-winter/vzhw/spec.html
Intel Core iのPシリーズ
harman/kardonステレオスピーカーとDolby Atmos搭載
SSD 1TBのしか売れ残っていない
dynabook VZ/MY
https://dynabook.com/direct/pc/catalog/2024-fall-winter/vzmy/feature.html
https://dynabook.com/direct/pc/catalog/2024-fall-winter/vzmy/spec.html
Intel Core iのUシリーズ
USB PD対応
Microsoft Copilotキー
dynabook VZ/MX
https://dynabook.com/direct/pc/catalog/2024-spring/vzmx/feature.html
https://dynabook.com/direct/pc/catalog/2024-spring/vzmx/spec.html
Intel Core iのUシリーズ
商品サイクルから推測して、2025-02にも何か出そうだな
待つか
ここのID, passwordを使うと、5000円くらい安くなる
競合
FMV LOOX
値段的にもどっこいどっこい
キーボードを切り離せる
光沢画面
試してみたが、ペン先が滑りやすいと感じたtakker.icon
windows OS
Intel Core 13th
RAMが8GBしかないのが痛手
16GBなら検討しても良かったが……
Surface Pro
250kもする
高すぎ却下
2025-03-08 15:51:55 なんかセールで値崩れしてる
ヨドバシカメラで見てきた
OneNoteで数式の書き心地も見た
Surface Pro 11
CPU
Snapdragon X Plus or Snapdragon X Elite
ARM processorのSnapdragonを使っている
スペック自体は申し分ない
Windows on Armでの動作など
ARMなため、x86の通常のアプリが動かない可能性がある
7  Google 日本語入力が非対応
ATOKも微妙っぽい
パッと見同じだけど、今までのノリで使おうとしたら文字入力で“困った”――Armベースの「Surface Pro(第11世代)」実用レビュー【第1回】(3/3 ページ) - ITmedia PC USER
Arm版Windows 11で「ATOK」が問題なく使える日は来るのか? Qualcomm日本法人のPC事業責任者の見解 - ITmedia PC USER
visual studio codeとWSL2はどうなんだろう?
Surface Pro X (ARM版Windows10)への WSL2 (+開発ツール)インストール #SurfaceProX - Qiita
一応動くっぽい
WSL2のissue
2020年のときのもの
https://github.com/Microsoft/wsl/issues/10667
Arm版の「Copilot+ PC」で既存アプリは快適に動作する? 新型「Surface Laptop」で試してみた(1/3 ページ) - ITmedia PC USER
どちらもnative対応済み
「Snapdragon X Elite」って結局どうなのよ? ASUS JAPANの「Vivobook S 15」(S5507QA)を試して分かったこと(1/6 ページ) - ITmedia PC USER
Google Drive
「Google ドライブ」がようやくARM64に対応、ベータ版が提供開始 - 窓の杜
互換性リスト
Arm 版 Windows 動作確認 メモ #Windows11 - Qiita
Arm版Windows対応ソフトウェア
Gyazo, SumatraPDFは対応している
Boxが未対応
PDFとかをboxにいれているから、面倒だな……
x86版をemulatorで動かせないか?
x86版はそもそもないみたい
Surface Proは今後Windows on Arm onlyになるっぽい
【笠原一輝のユビキタス情報局】新x86版Surfaceは法人向けのみ。それが示唆するArm版重視戦略とその先 - PC Watch
NPU
40TOPSの壁を越えた、3つのNPUの考察 | BP Navigator to GO
display
13インチ
WQHD
広め
interface
充電ポートとUSB type-C x2のみ
USB PD対応
イヤホンジャックは変換コネクタを使おう
DisplayPort 1.4aにも対応
「Copolot+ PC」準拠であらゆる業務に対応可能な万能機「Surface Pro 第11世代」 - 価格.comマガジン
Copilot+ PCとなった「Surface Pro(第11世代)」を試す Snapdragon Xシリーズを搭載してアグレッシブにモデルチェンジした成果は?(1/4 ページ) - ITmedia PC USER
カバー
ヨドバシ.com - エレコム ELECOM Surface Pro 第11世代/10/9/9 With 5G用 ケース ソフトレザー フラップ フリーアングル スタンド機能 衝撃吸収 キーボード収納可 背面クリア ブラック TB-MSP9HVCKFBK 通販【全品無料配達】
ヨドバシ.com - マイクロソフト Microsoft タブレットPC/Copilot+ PC/13型/Surface Pro(第11世代)/Snapdragon X Plus/メモリ 16GB/SSD 512GB/Windows 11 Home/Office Home & Business 2024/NPU搭載/Surface Pro キーボード(ペン収納付き/スリム ペン付き)/学生向け特別モデル/プラチナ EP2-29781 通販【全品無料配達】
ペンとキーボード付きで200k弱
2025-03-08までだとさらに10k安いとのこと at ヨドバシアキバ
microsoft storeだと、学割を使っても247,236になる
動画視聴にベストと思いきやTVの「ワイヤレス視聴」でハマった――Armベースの「Surface Pro(第11世代)」実用レビュー【第2回】(1/3 ページ) - ITmedia PC USER
Copilot+ PCとなった「Surface Pro(第11世代)」を試す Snapdragon Xシリーズを搭載してアグレッシブにモデルチェンジした成果は?(1/4 ページ) - ITmedia PC USER
Surface Pro 9
cosumer向けにx64 processorモデルが売られている最後の世代
RAM 16GB/storage 512GBので安いのは残ってなかった
タッチパネルなし
dynabook GZ/HVの機能以上は求めない方向の場合
14型でもdynabook GZ/HVとほぼ変わらない重量・サイズのものがある
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=10,34,35,53,901,17867&pdf_Spec116=2&pdf_Spec301=13.3,13.5,14&pdf_Spec303=-1.1&pdf_Spec304=-321&pdf_Spec305=-231&pdf_Spec306=-20&pdf_Spec307=1000,2000,512&pdf_Spec308=16,32&pdf_so=p1
13.3型
dynabook XZ/HV
バッテリー交換できるタイプ
解像度が上がっている
選択肢2つ
dynabook GZ/HVは母に譲り、Surface Pro 11を買う
190k弱
iPad Air 13inchを買い、dynabook GZ/HVと併用する
カバーとApple Pencil Proも含めて150k弱
dynabook GZ/HVは母に譲り、dynabook VZ/MYを買う
159k程度
dynabook VZ/HWが163k
却下
Surface Book
高い&重い
#2025-07-12 17:21:47
#2025-01-21 17:07:05
#2025-01-20 10:18:17