山装備のメンテナンス方法を調べ
登山用具のメンテナンス方法を調べる
takkerのlaptopを開く
メンテナンスについてかかれた特集を列挙する
名前がわかっているもの
「リフレッシュ計画」
/takkerを全文検索すればいい
みつけた
『山と渓谷 2009年4月号』
名前がわかっていないもの
表紙から探す
これは山と渓谷のHPから、サムネイル一覧をのぞいた方が早く見つけられそう
電子書籍サイトでもよい
/takkerを全文検索する
「メンテナンス」で検索したら、意外と見つかった
『山と渓谷 2013年4月号』
『山と渓谷 2016年4月号』
『山と渓谷 2021年3月号』
全文検索してたら、『山と渓谷』のほかの特集も読みたくなってきちゃった……takker.icon
せめて、どのコーナーにどんな情報があったかくらい書き留めておきたいよなあ
たとえば、それゆけ!避難小屋で取り上げられた避難小屋のリストを作るとか
該当する号のzipを解凍して、特集の部分だけ抜き出して一つのPDFにする
別途、特集名とページ範囲をtable記法で書き留めておく
まあこれは/takkerに書いてしまってもいいだろう
PDFを読んで、各装備ごとのメンテナンス方法を頭に入れる
scrapboxに各装備のメンテナンス方法をまとめる
2021-08-07 北アルプス山行で使った登山用品を片付けではやらない
そこまでやろうとするとと、重いタスクになってしまう
今回の目的はさっさと装備を洗ってしまいこむことなので、PDFを読むだけで十分である
#2021-08-11 08:59:42