大学に行かずに家にいると時間を溶かす
情報量が粗い
次の対比がある
大学にいると、今日やること(正確には日刊記録sheetにのせたもの)ならどれでもだいたい実行できる
家にいると、今日やることにいれたものに着手しづらい
active読書タスクはそこそこやれる
行動のハードルが他と比べて低くなっているからだろう
メンテナンス系タスクがぜんぜんやれない
時間を溶かしてしまう原因はこれだけではない
休日にやることを事前に決めていないことも絡んでいる
2022-08-03 09:18:04 必須事項タスクとか、授業がない期間だとfalse
昼下がりは例外なく眠気に襲われるなどで、日中の作業効率が落ちる
#2022-08-03 09:18:27
#2022-06-06 06:09:29