喉元過ぎれば熱さ忘れる
いいかげんにどうにかしろtakker.icon
反省させると犯罪者になります
状況
自業自得な状況で課題に追われている時は、事前にこうしておけばよかったという対策がいくつも浮かぶ
しかし課題を終えたあとはきれいさっぱり忘れている
忘れていなくても、終わった瞬間にtakker.iconが別人に変わる
どうでもよくなって、結局何も対策を取らずじまいになる
あとぼけーっとしてしまう
なんにもする気が起きなくなってしまう
とすると、課題をこなしているときに浮かび上がる焦りをすぐにscrapboxに書き留めるようにすればいいのか?
仮にそれでうまく行くとして、どうやって実行する?
当たり前だが、実行のphaseに対してScrapboxは何もしてくれない
無力
こればっかりは癖、習慣の問題だから、何度も繰り返し実行を試みてみるしかないか。
何度もリマインドする仕組みを作れたらいいな
「課題に追われているときは、その時思った後悔を吐き出せ!書き留めろ!」というリマインドを何回も出せる仕組み
結構難しいかも
四六時中リマインドされるとただうざいだけ
「課題に追われている」タイミングで出してくれるようにしたい
どうするか
リマインド?
曖昧すぎ
予め予定の組み立てをしておく
本当はこれがベスト
ただ現状できていないよね……
ss2calendarを作り直そうかな?
mobile版scrapboxでページを眺めて書く気を起こさせる
寝ながらscrapbox見るときは、関連ページを巡りたくなる
自転車走行をする
つまり運動処方
ここでは精神的回復を目的としているので、物理的な身体能力向上を目的とする運動処方とは違う
客観的に考えるとこれが確実
#2021-08-02 08:43:10
#2020-10-31 22:37:10
#2020-10-28 16:15:58
#2020-10-22 05:53:03
#2020-10-07