八尋明彦
from Syllabus
1979. 3  九州大学 工学部 水工土木学科卒
水理系
1981. 3  同    大学院工学研究科修士課程修了修士論文:「成層せん断流における乱流構造に関する研究」
1981. 4  運輸省港湾局計画課入省第一港湾建設局 企画課(港湾計画担当)
港湾空港技術研究所の前身
この後、2,3年おきに転勤
1984. 4  農林水産省水産庁漁港部建設課(設計担当) 計画課(漁港調査担当)               
1987. 4~    
運輸省第三港湾建設局企画課(港湾計画担当)神戸調査設計事務所(設計担当)
土木学会技術賞(和歌山マリーナシティ)
受賞運輸省港湾局計画課(五か年計画担当)第二港湾建設局 
横浜調査設計事務所(設計担当)
土木学会田中賞(羽田スカイアーチ)受賞
団体による賞もある
1994. 2  外務省在エジプト日本大使館一等書記官土木学会田中賞(スエズ運河架橋)受賞
1997. 4  関西国際空港(株)設計課長土木学会技術賞(関西国際空港二期事業)受賞
2003. 10(独)鉄道建設 運輸施設整備支援機構 鉄道助成部 次長(鉄道設計)
2004. 7  国土交通省四国地方整備局 道路部長(道路計画 設計)
2006. 7  同    港湾局 環境整備計画室長(現 海洋 環境課長)
2007. 4 (独)港湾空港技術研究所 施工 制御技術部長
2008. 8  九州大学 博士(工学)取得学位論文:「親水機能を有する海域構造物の設計の体系化に関する研究」
2009. 3  国土交通省 退官
2009. 4  東京理科大学 理工学部 土木工学科 「港湾工学」講座 非常勤講師
2009. 5  (財)沿岸技術研究センター 審議役(調査 設計業務)
技術士(建設部門:港湾 空港分野)取得技術士(総合技術監理部門)取得
近畿地方整備局神戸港湾空港技術事務所長表彰北陸地方整備局港湾空港部長表彰近畿地方整備局長表彰土木学会技術開発賞(津波 高潮用フラップゲート式陸閘)受賞
2016. 4   日本工営(株) 理事 技師長(調査 設計業務)海洋 港湾構造物設計士(国土交通大臣登録資格)取得
2022. 4                                         シニア エンジニア
< その他外部活動>
(一社)港湾技術コンサルタンツ協会 理事 要望活動委員長
海洋・港湾構造物設計士会 副会長
設計士
PIERS研究会 理事
土木学会会員
官民両方経験している
#2023-04-14 14:56:58
#2023-04-11 12:59:46