チュートリアル: Visual Studio Code を使用して Docker アプリを作成する
のりしろ:Dockerを起動できたみたいなんだけど、localhostにつながらない
ポートの転送には表示されてるのに
環境:Surface Pro 11, WSL2, Visual Studio Code on Windows
Visual Studio Code で Docker アプリを始める | Microsoft Learnを一通り試して、原因を切り分ける
コンテナーを作成する
$ docker run -d -p 80:80 docker/getting-started
=docker run -dp 80:80 docker/getting-started
code:log1
Unable to find image 'docker/getting-started:latest' locally
latest: Pulling from docker/getting-started
261da4162673: Pull complete
a60aada4c44a: Pull complete
2f61404bb4b8: Pull complete
fa3f58a317be: Pull complete
476bb2a1cc22: Pull complete
33a28b928e89: Pull complete
a879581b8e12: Pull complete
d0193f05f10f: Pull complete
14f901bbf056: Pull complete
Digest: sha256:d79336f4812b6547a53e735480dde67f8f8f7071b414fbd9297609ffb989abc1
Status: Downloaded newer image for docker/getting-started:latest
45a62172a4f8d2642dc4dcc022aac09f7fcdb3630133efe116ec1d7523fca9de
browserで開く
https://gyazo.com/8c2a16cf0188206d215986c945b50bd3
うっそ、つながらない
ポートは転送されているのに
https://gyazo.com/93f32c43f5b5b264bb13d76f054e9384
とりあえずこの時点で、idobata-analystが動かないのはidobata-analystではなくtakker.iconの環境が原因だとわかった
Docker Desktop for WindowsをLinuxコンテナーモードにせず、WSL2上のDockerを使っているのが原因か?
↓の説明を無視していた
WSL2にDockerを入れられたので、そっちを使ってしまえばいいかと思った
Docker を Linux コンテナー モードに設定します。 現在 Windows コンテナーに設定されている場合に Linux コンテナーに切り替えるには、Docker Desktop の実行中にシステム トレイの Docker アイコンを右クリックし、[Linux コンテナーに切り替える]を選択します。
Docker DesktopのLinuxコンテナーモードに切り替えてみる
WSL2のDockerはいったんshutdownする
wsl ---shutdownでWSL2ごと落とした
Gordonに聞いてみる
Docker terminalでdocker context use desktop-linuxを実行せよとのこと
Docker terminalはPowerShellが起動した
code:log2
docker context use desktop-linux
Current context is now "desktop-linux"
なら既にDocker DesktopのLinuxコンテナーモードになっているということか
ポートがつながらない原因はこれではないということ
いったん検索してみるか
2-3wslから起動したdockerコンテナ上のwebサーバにlocalhostで接続できない | WSLで良くあるトラブルと対処方法 #Docker - Qiita
これかな
WSLで外のネットワークにアクセスできないときの解決策
問題の切り分け方法が書かれている
有用そうな記事
windows-側の設定 | WSLで外のネットワークにアクセスできないときの解決策
✅Linux用Windowsサブシステム
Windows Subsystem for Linuxのこと
すでに有効になってた
Windowsハイパーバイザープラットフォーム
無効になってる
有効にしたほうがいいのかな
https://qiita.com/matarillo/items/ca1eecf8f9a3cd76f9ce#windows-ハイパーバイザー-プラットフォーム
Android emulatorとかを動かすための機能っぽい
Dockerには関係なさそう?
✅仮想マシンプラットフォーム
Virtual Machine Platformと書かれていた
すでに有効になっていた
https://qiita.com/matarillo/items/ca1eecf8f9a3cd76f9ce#仮想マシンプラットフォームとは
命名解決に失敗している場合 | WSLで外のネットワークにアクセスできないときの解決策
code:sh
ping google.com
ping 8.8.8.8
どちらも成功したので、命名解決は正常そう
WSL 2 の環境をバックアップ&複製する方法 - LAZE SOFTWARE
WSL2の環境をimport/exportできるらしい
これでdynabook GZ/HVの環境をSurface Pro 11に持ってこようかな
WSL2のDockerでWebサーバーを立てて、Widnows10のブラウザからアクセスする方法 #Docker - Qiita
これでもだめだった
Windows Subsystem for Linux 2 でDocker を使用する(その1) | Think IT(シンクイット)
アップデートされたWSL2を使用して、WSL2上のDocker-CEは快適になるか
WSL2 ミラーモードでDocker使えないのは困る #Network - Qiita
Windows Subsystem for Linuxガイド 第38回 WSL2でDockerを使う その4「ネットワーク接続Dockerエンジン編」 | マイナビニュース
WSL2に外部から接続するための設定 | 株式会社アルベ | Arubeh Inc.
#2025-03-17 09:10:08
#2025-03-16 17:58:56