Ubuntu用SSDを作る
動かなくなったCOOLERMASTER-K282のSSDをUbuntuようにしたい
既にCOOLERMASTER-K282のWindowsは使用していない
Ubuntuに変えてしまったも構いはしない
唯一、AviUtlだけはWindowsでないと動かないが、他の環境を用意したので問題ない
CRITICAL PROCESS DIEDが発生して全く動かせない状態なので、どのみちOSをresetするしかない
そういえばOSのresetはスタートアップ修復からできるのか
先にそれを試すか
どうやるか
いまあるSSDのpartitionを消す
ext4にformatし直す
Ubuntuをinstallする
USBのubuntuはそのままにする
特にデータ移動はしない
2020-12-20 07:56:43 自由に使えるSSDをもらったので早速作り始める
背景
OSに32GBは少なすぎたのと、USB bootは携帯用であって常用には使えないという点
どうするか
SSDを初期化&ext4にformat
partitionは面倒なので切らない
Ubuntu ISOを取得する
別のmediaを経由する必要があれば、USB memoryをつかう
iso fileをUSBかDVDに焼く必要がある
USB memoryに入っているmedia filesを移動させておく必要があるな
Ubuntuのiso imageを焼く
12:02:02 install終了
何故かmozcの設定windowを表示できない?
前もこんなことあったな
fcitx-mozcにしよう
12:26:00 カナ変換キーにIME変換キーを割り当てたんだけど、動かない?
OSの再起動をしないとだめか?
12:35:37 Fcitx設定の全体の設定→ホットキー→入力メソッドのオンオフの一番目のキーをCtrl+Spaceにして、二番目を空にしたら直った
Tree Style Tabの設定もする
Tree Style Tab Mouse Wheelを入れてみた
結構便利かもtakker.icon
Firefoxのタブをなくす
13:00:04 もう一度調べなくて済むようメモしておいた
takkerのuserChrome.cssの設定
12:20:29 心なしかすごく起動が速くなっている気がする
Ubuntu自体の起動も
Firefoxの起動も
5タブが一瞬で開いた
13:06:20 /icons/Slack.iconにlog inした
なんかいろんなaccountでlog inしているな
統一したいな
#2020-12-15