Scrapboxの横幅スタイル切り替えを調整するUserCSS
画面幅が狭いときのScrapboxのスタイルのdefaultの条件は画面横幅<=767px
それより横長なsmartphoneでも、このスタイルを使いたい時に↓を設定する
下記例では[data-os="android"]でAndroid端末のみで発動するようにしてある
iPhoneなどでも対応したい人は、適宜文字列を入れ替えてください
2024-04-18
15:25:13 もう使わないので外した
そもそもの目的が、.expandable-menuからPage Menuを使うことだった
当時は常時.expandable-menuの中にもPage Menuが生えていた
ところが、UI変更で、幅によって.expandable-menuにPage Menuが生えなくなってしまった
この対策でmobileでPageMenuを常時表示するUserCSSを作ったのだが、それにより.expandable-menuを開けるようにする理由がなくなった
15:18:30 scrapboxのトップページへのリンクをnav barに固定するUserCSSが公式採用されたUI変更の影響で、壊れてしまった
https://gyazo.com/7d6d9ceeef952344a5eb320c0992f111
検索候補と入力欄の幅が数pxだけになる謎の展開に
2023-11-27 06:57:31 新規作成ボタンを表示する
バグ
✅新規作成ボタンを表示させるの忘れてた
これじゃあページ作れないじゃん!
まーでもなにも入力せずに検索ボタンを押すか、タイトルを入力して検索かけたあと新規作成ボタンを押せば作れるし、別に新規作成ボタンはなくてもいいか。
2023-11-27 06:26:36 やっぱり新規作成ボタンはほしいtakker.icon
空白ページを作りたいときが頻繁にある
2段階踏まなければならないのがストレス
2ステップを1ステップにするべし
code:style.css
@media(max-width: 900px) {
data-os="android" .visible-xs {
display: block !important;
}
data-os="android" .quick-launch .new-button {
display: flex;
}
data-os="android" :is(.navbar .row .col-search, .col-page-side) {
display: none;
}
data-os="android" .expandable-menu {
display: inline-flex;
align-items: center;
}
data-os="android" .col-page {
width: 100%;
padding: 0 15px;
}
}
#mobile版scrapbox #UserCSS
#2024-04-18 15:19:43
#2023-11-27 06:40:54
#2022-07-18 22:28:16
#2022-07-17 20:41:21