PC-2022F-8
目標
8. 耐久性(1)
鉄筋コンクリートの劣化現象について説明できるようになる。
内容
劣化の種類
コンクリートの劣化
具体例・特徴
具体例
鉄筋の劣化
コンクリート中のpHは12~13の高塩基性となる
高塩基性下では厚さ3mm程度の不動態皮膜が形成され、極めて腐食しにくくなる しかし、何らかの原因で不動態皮膜が破壊されると、腐食が進行してしまう
pH低下による不動態皮膜の破壊
空気中のCO2が空隙に侵入、水分に溶解し、pHを下げる 塩基性の度合いを調べれればいいので、この溶液でいい
侵入経路は複雑
移流
濃度拡散
電気的なバランス
etc.
一般には濃度拡散を用いて単純にモデル化する
より高度なモデルは研究中
腐食速度が増大するときのCl-イオンの濃度
この濃度のとき不動態皮膜が破壊されると見られる
実験式はあるが、ほとんどわかっていない
仕組みや支配するパラメタはほとんどわかっていない
化学的侵食
これはやらなかったな
それぞれ具体例・特徴が紹介されている