Inboxに素早く入れるUserScriptをタスクリンクに変換して入れ
from 2024-04-30 振り返り
Inboxに素早く入れるUserScriptをタスクリンクに変換して入れる
~タスクとして投入するようにする
背景
そもそも全く使っていない
inbox (GTD)使う習慣が、おそらく1年以上消え去っている
最後に開いた日すら覚えてない
開かないので、何があるかすらわからない
代わりに今は、タスクリンクを使っている
scheduler.tsxなどで閲覧する習慣がある
自然と目に入る
+タスクがたまりすぎて、その下の~タスクがあまり見えないという問題はあるが……
なので、自動でタスクリンクにして投入すれば、scheduler.tsxなどのviewerで自然と目に入るようになる
書式
とりあえず投入日をyyyy-MM-ddとして、[文字列~@yyyy-MM-dd]とinbox (GTD)に書き込むようにしよう
2024-05-03 18:00:16 実装終わり
#2024-05-25 05:28:23 この実装も面倒に思えてきた
そもそもmodal windowを開くためにpage menuを押すのが手間
文脈を同時に残せない
文脈なしでフレーズだけ書き込むだけなら、確かにmodal windowでいい
だが文脈なしで書き込むのは、scrapboxの編集画面でだってできる
editor上で~タスクに素早くできるショートカットがあれば十分ではないか
カーソルのある行全体を[~@yyyy-MM-dd]で囲む
選択するのもめんどいとき
page menuから選択して[~@yyyy-MM-dd]で囲む
mobileならこれかな
mobileからtimestampを行頭に挿入するUserScriptやtakker-ScrapSchedulerの開始時刻入力ボタンなど、mobileでpage menuを押す導線は持っている
めんどくさがって押さなくなることはなさそう
cf. Inboxに素早く入れるUserScriptもpage menuで起動するが、そのあと書き込まなければならないという点で違いがある
いやまて、これをめったに使っていないのは、思いついたことはすぐ書き出す癖がないからでは?
UIのせいではないかもしれない……
選択範囲を[~@yyyy-MM-dd]で囲む
2025-03-04 16:20:26 このメモはすっかり忘れていたが、ここに書いたこととほぼ同じ機能を現在行をタスクリンクにするPageMenuとして実装した
#2025-03-04 16:20:47
#2024-05-25 05:32:00
#2024-05-03 17:59:18
#2024-04-30 08:44:16