Atomoxetine
ADHDの治療薬として使われるノルアドレナリン再取り込み阻害剤
アトモキセチンと読む
IUPAC名
(3R)-N-methyl-3-(2-methylphenoxy)-3-phenyl-propan-1-amine
非中枢刺激薬に該当する
https://scrapbox.io/files/65f50d836bae39002326c0fc.svg
効果
脳内の神経伝達機能を改善し、注意力の散漫や衝動的で落ち着きがないなどの症状を改善する
from 注意欠陥・多動性障害(ADHD)治療薬の解説|日経メディカル処方薬事典
神経伝達物質が行き届いていない場所に行き届くようにして、自分が熱中している事以外にも集中力を割けるようにする
同系統の他の薬剤に比べて、依存性が低いらしい
特殊な免許がなくても処方できるとかなんとか
副作用
消化器症状
食欲減退、吐き気、嘔吐、腹痛などの症状があらわれる場合がある
特に食欲減退がみられる場合は1日の食事量や必要な栄養素などが減らないように注意する
循環器症状
動悸、血圧変動などがあらわれる場合がある
神経精神系症状
頭痛、めまい、不眠、傾眠、幻覚などの症状があらわれる場合がある
頻度は稀だが眼圧上昇がおこることが考えられ薬剤によっては緑内障の患者へは投与できないなど注意が必要
散瞳による眼圧上昇(メチルフェニデートやアトモキセチンなど)
from 注意欠陥・多動性障害(ADHD)治療薬の解説|日経メディカル処方薬事典
インターネットで薬剤の情報を調べるにはどのサイトがいいのだろうか
数学とか物理、programming系のサイトはすぐ挙げられるけど、薬学系統は出せないな
この辺りの分野には疎いtakker.icon
先発医薬品
Strattera
後発医薬品
アトモキセチンカプセル10mg「サワイ」https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/11/1179050M2038.html
沢井製薬製
References
アトモキセチン - Wikipedia
code:formula.tikz(tex)
\usepackage{chemfig}
\begin{document}
\chemfigatom sep=2em,cram width=3pt{-:30\chemabove{N}{H}-:-30-:30-:-30(<:-90**6(-------))-:30O-:-30**6(-----(-)-)}
\end{document}
#2022-04-23 06:21:36
#2021-12-14 08:45:33
#2021-12-13 09:49:00