2025-08-30 振り返り
やること
去年の一面せん断試験機の試験方法ともらった制御プログラムのマニュアルを比べて、どこまでをコードに手を加えずにできるか、どこが足りていない機能か確認する
足りていれば、このまま試験を試してみる
足りなければアプリ実装を考える
20:47:28 Gemini 2.5 Pro.iconが大体やってくれた
https://gemini.google.com/app/d141138a3b654268
明日ちゃんと読む
C++ MFCで実装するか、1から作り直すかのどちらか
後者はあまりやりたくないが……GPT-5に無茶ぶりさせれば行けるだろうか?
3Dプリンター聞く
何もできなかった……
大失敗
ひるごはんを食べたことくらいしかいいことない
coding力とか言ってる場合じゃない。codingは全部AIに任せないと時間が足りない
人間しかできないことに時間を使うべき
23:21:09 負けを認めて寝られず、電磁クラッチ載荷装置をDACで動かせるか確かめるところまでやってしまった
成功したのでまあうれしい
ただ、電空変換器のほうはまだ動かせそうにない。というか空気漏れてる?
M1,M2のひと来たら聞いてみるか
<= 2025-08-29 振り返り | 2025-w35 振り返り | 2025-08-31 振り返り =>
#2025-08-30 00:00:00