ScrapBubbleの実装
takker99/ScrapBubble
使い方
注意
公式でも指摘されていますが、UserScriptは上級者向け機能です。
ScrapBubbleの実装
takker99/ScrapBubble
使い方
注意
公式でも指摘されていますが、UserScriptは上級者向け機能です。
自動でwatch listの同期を行うUserScript
使い方
1. ここをクリックして生成したコードを適当なページのコードブロックに貼り付ける
UserScriptでよく使う函数を集めたmodule
takker99/scrapbox-userscript-std
https://jsr.io/@cosense/std
実装したいこと
📝Scrapbox REST APIのwrapperを実装する
scrapbox-watchlist-syncに移行したため、使っていない
scrapbox projectのid リスト
private projectも混じっている
watch listの同期をするときに使う
映像を指定座標に切り取る crop | ニコラボ
$ ffmpeg -i input -vf crop=w=100:h=100:x=0:y=0 output
ffmpeg:動画をクロッピングする [Design Workshop]
markdown記法をScrapbox記法に変換するコードを書いてみる
実装
mdast-util-from-markdownでmarkdownをMDASTにする
https://github.com/syntax-tree/mdast-util-from-markdown
あとは各nodeを対応するscrapbox記法に変換すればいい
https://megalodon.jp/
ドメイン名がかつて世界に存在したメガロドンなのセンスある
魚拓サービス
APIは提供されていない
recaptureがあるから、プログラムから魚拓を取れなくしているようだ
現状
既存の文字列をbracketingしただけでは、補完候補が表示されない
[]
内の文字列を変更するとリンク入力補完 (scrapbox)が起動する
こうなってほしい
bracketingした段階で、もしその文字列そのもの以外に候補があればpopupで表示してほしい
2023-04-29 08:57:01 scrapbox2ankiになった
ScrapboxからAnki用データを作成するUserScript@0.0.1
project全体をcrawlしてAnki用CSVファイルを作成する
crawlには、api/page-data/export/:projectname.jsonを使う
取得したテキストをparserで解析し、特定のformatに則った箇所を問題として認識し、まとめてcsvに変換する
寝る前やること
1. ✅明日の天気確認
2. 明日やることを視界に入れる
3. ✅/takker/2023-04-22の行動を振り返る
4. /takker-memex/昨日やり残したことと今日やること整理 2023-04-29を開いて、やり残したことと明日やることを貼り付ける