2022-11-30 振り返り
寝る前やること
1. ✅明日の天気確認
2. ✅明日やることを視界に入れる
3. ✅/takker/2022-11-24の行動を振り返る
4. ✅/takker-memex/昨日やり残したことと今日やること整理 2022-12-01を開いて、やり残したことと明日やることを貼り付ける
5. やり残したことを緊急度順に並び替える
↑2022-11-30に書く
/icons/hr.icon
↓2022-12-01に書く
smartphoneでやる
1. /takker/一日を始める前にみるページを視界に入れる
2. 振り返り
1. 2.5minタイマーをセット
2. Calendarを上から順に見て思いを馳せる
他に見るもの
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-11-30
/takker/2022-11-30
時間があればやったこととか書く
寝坊 2022-11-30
もう新聞読むな 2022-11-30
自転車で転倒しかけた
ギアが重すぎた?これが原因だとは思えないが……
曲がるときにフレームか何かが干渉したような感触だった
ペダルと地面が接触したのかも
なんか全然書く気がおきない
午後、ECE-2022S-評価手法提案のメンバーでスライド作成していた
スライド作成で集まるのはこれが最後になった
どう見ても未完成な箇所がたくさんあるのだが、いいのだろうか?
授業ノートの話から、なぜかここのサイトを紹介することになった
その際計算問題を解かないと目覚ましを解除できないアプリを教えてもらった
なんだかよくわからない流れになって草takker.icon
タイマーが鳴ったら強制終了する
きりが悪ければ悪いほどよい
3. 2.5minタイマーを再びセット
4. 2022-11-29 振り返りで振り返ったことを/takker/2022-w49 振り返りに書く
適宜、2022-11-29 振り返りと/takker-memex/日刊記録sheet 2022-11-29にあることを切り出す
同様に、タイマーが鳴ったら強制終了する
やること整理
1. 5分タイマーをかける
タイマーをセットしたら、やることを整理することだけで頭をいっぱいにする
他のことはしない
2. ✅今日やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-12-01に貼り付ける
3. ✅今日やることをtask lineにする
4. ✅2022-12-01 振り返りを作る
/takker/振り返り(takker-workflow@0.0.1)のtemplateを使う
これ以降はタイマーが鳴ったら中断する
5. ✅空きコマの分だけやり残したことを今日やることに移す
今週やることや今月やることから移してきてもいい
6. 他のやり残したことをいつやるか決める
#2022-11-30 00:00:00