1スライド毎にページを作る
講義スライド1枚(もしくは話のまとまり)毎にページを作ると良さそう
講義ノートのとり方の講義スライドver.
スライドのタイトルをそのままページのタイトルにする
タイトルは「1スライド」と強調しているけど、「話題の最小単位」と言い換えたほうが良さそう
それが1スライドになることもあるし、一方で2,3スライドになることもあるだろう
何れにせよスライドの枚数ではなく、話題が独立している箇所で区切るのが重要
利点
ページタイトルからページを探しやすい
情報量を絞っているので、後からスライドを書き写すインセンティブもそれなりに働くかもしれない
後でスライドなどを追加する予定のときはわけないほうがよさそう
特に授業中
この段階で分けると、後で不足分のスライドを補充するときに、どのスライドが既にあってどのスライドを取りそこねたのか非常にわかりにくくなってしまう
reviewの段階でばらばらにするとよさそう
/takker-memex/lecture 1 | 健康管理学#5fa214c91280f00000bf018d
#2020-12-14 06:27:44
#2020-11-04 11:43:13
#2020-10-21 10:40:26
#2020-10-07 10:51:30