サイトの見方とか
書き途中だよtakker.icon
takker.iconから投げられたURLを踏んできた人
基本的にはURL先のページと関連ページリストにあるページを見てくれればいいです
#YYYY-MM-DDのリンク先はノイズが多い (関連が薄いときがある) ので見なくていいです
何かの拍子で迷い込んだ人
どうしてこんなサイトに迷い込んでしまったんですかね
まあお時間のある人はせっかくの縁だし適当にリンクをたどってみるといいんじゃないですか
random jump buttonとか押すといいですよ
/emoji/warning.icon宿題・仕事が終わっていない人は今すぐブラウザバックするんだゾ!
/udonn/受験勉強時に意識してたこと
使い方とか
時間軸から追う
日付タグ
#YYYY-MM-DDのことです
同じ日付に編集されたページがつながっています
あまりリンクが張られていないページは、このタグを頼りに関連ページを探すとよいでしょう。
変なページに出くわすこともあるので注意してください
e.g. 技術情報を見ていただけなのに、同日中に編集されたということだけで怪文書が推薦された
空リンクについて
このprojectでは2つの意味があります
1. まだどこにもつながっていないリンク
2. private project内のリンク
private projectで書いたものをそのまま移植してきたページにあります
ほとんど全てtakker-memex内部のページを指し示しています
日刊記録sheetは全部そう
takker-sprintもそう
タイトルに「作業log」とか入っているのもだいたいそれ
直すのが面倒なのでそのままです
もしかしたらそのうち直すかもしれない
外部project linkについて
一部にprivate projectへのリンクがあります
リンクの先頭に🔒がついているのがそれです
private projectへのリンクだと明示するUserCSSを使っています
押しても閲覧できません
#2021-06-17 00:36:25
#2021-03-07 19:39:24
#2020-11-11 02:55:30
#2020-11-07 22:17:29
#2020-11-02 10:51:26
#2020-10-31