ExcelのTips
Windows版のショートカット
セル結合:  F4 / Ctrl + Y
セル結合の解除には細かな設定が必要
Ctrl + Shift + @ :値と数式の切り換え
縮小して全体を表示
Ctrl + 1 して ←→ で「配置」タブを選び Alt + K
Ctrl + PageUp :次のワークシートを表示
Ctrl + PageDown :前のワークシートを表示
Ctrl + 矢印キー:連続したデータの端まで移動
Ctrl + Shift + 矢印キー:連続したデータの端まで選択
その他
Excelの関数と数式
エクセルの罫線に関するショートカットキー
Alt - h - b で罫線のショートカットメニューに入るので
a で格子
外枠関連:sで普通線、tで太線
下線関連:oで普通線、hで太線、bで二重線、
n で削除
セル内の位置
横方向(覚えにくい)
Alt - h - a - c : 中央揃え(HACenter)
Alt - h - l - 1:左揃え
Alt - r :右揃え
縦方向(覚えやすい)
Alt - h - a - t :上 (HATop)
Alt - h - a - m : 中央 (HAMiddle)
Alt - h - a - b:下(HABottom)
セルのサイズ
Alt - h - o - h :行の高さ設定、デフォルトは13.5
Alt - h - o - w :列の幅の設定、デフォルトは8.38
カーソル移動
下:Enter ... これはお馴染み
右:Tab ... これもよく使う
上:Shift + Enter ... 上
左:Shift + Tab ... 右移動、右側シフトキーを用いると手が楽
Excelの関数と数式
PHONETIC関数でふりがなを取り出す
https://gyazo.com/d7c45c395efbb935171c28c2e7384b5b