確認3A
本体のファイル名:check3a.py
1) MyAccumulator2 クラスに、自身が保持する値を0にするメソッドを追加せよ。
メソッド名:reset
実引数:なし
戻り値:なし
2)Net2 または MyModule クラスに、回路を構成する全てのアキュムレータが保持する値を0にするメソッドを追加せよ。
実引数:なし
メソッド名:reset_params
戻り値:なし
備考:
このメソッドは「ac.n = 0」のようにインスタンス変数を直接操作するのではなく、Accumulator2 クラスのreset メソッドを利用し、リセット操作を行う。
Net2 クラスに追加した場合と、MyModule クラスに追加した場合について、意図した通りに動作することを確認せよ。
余裕があれば、Net2 クラスからオーバーライドした MyModuleクラスのリセット動作に対応するメソッドを呼び出してみよ。
3)Net2 クラスの回路の構成をアキュムレータ3層からなる直列接続に変更せよ。
https://scrapbox.io/files/6715fe6841beb639099f16bf.png
4)Net2 クラスのインスタンスを2個生成し、それぞれ net1, net2 という変数を割り当てる。これらは独立した回路なので、異なる内部状態を保持する。そのことが確認できるようなプログラムを作成せよ。