モジュールの別名読み込み
import ~ as構文を用いると、モジュールに別名を割り当てて読み込むことができる。
書式:
import 【モジュール名】as 【別名】
code:Figure.txt
module2 ---> mmという別名で読み込む(My Moduleの略語のつもり)
├─ func1
├─ func2
└─ x
読み込み側のプログラムを示す。
code:main22.py
import module2 as mm
mm.func1()
mm.func2()
print(mm.x)
print('# オブジェクト型の確認')
print(type(mm))
print(type(mm.func1))
print(type(mm.func2))
print(type(mm.x))
module2という名前のモジュールにmmという別名を与えている。
code:(再掲)module2.py
def func1():
print('This is module.func1')
def func2():
print('This is module.func2')
x = 777
実行:
$ python3 main22.py
/icons/hr.icon
※ ブラウザのバックボタンで戻る