数学はなぜ哲学の問題になるのか
#book_index
from 積読山脈について 2021/6
数学はなぜ哲学の問題になるのか
イアン・ハッキング
金子洋之 訳
2021/04#6065576db30c010000c0f09e
数学はなぜ哲学の問題になるのか | 森北出版株式会社
序文サンプル https://www.morikita.co.jp/data/mkj/008181mkj.pdf
これは、証明、応用、その他の数学的活動についての哲学的考察からなる本である。
本書は、2010年にオランダのティルブルフ大学で行われたルネ・デカルト講義として始まった。(その年の夏至に私はこれらの講義原稿を書き始めた。) 3回からなる連続講義で、
目次
第1章 デカルト的序論
第2章 何が数学を数学たらしめているのか
第3章 なぜ数学の哲学というものが存在するのか
第4章 証明
第5章 応用
第6章 プラトンの名において
第7章 プラトニズムに対抗する立場
数学はなぜ哲学の問題になるのか | イアン・ハッキング, 金子 洋之, 大西 琢朗 |本 | 通販 | Amazon
https://gyazo.com/15f252cb0f7c9976bf588281f8061903