安価なランニングシューズとレーシング用のランニングシューズの違い
安価なランニングシューズとレーシング用のランニングシューズの違い
この価格帯の靴でキロ4で走ったときの横ブレが不安があります。ソールのやわらかさ、靴全体の剛性の低さ。 https://twitter.com/nuca_ata/status/1181700659902464000
ミズノ マキシマイザー と エキデンスピリット のフォルムを比較
https://gyazo.com/0a1745e2227c452865fb08d2a62e3437
マキシマイザー、シューズの剛性をソールの一体成型で作り出してる
ソールが舟形になっていて、サイドウォールがシューズ側面に回り込んでいる
ソール自体は、そんなに厚くない
サイドウォールが立っている分、厚底に見える
インソールを抜いて履くと、ソールの薄さがよくわかる
ソールとシューズの間に剛性を高めるためのプレート(フレーム)的なものが入っていない
原さんがレースでアディダスのウルトラブースト初代を使ってて、ファッションシューズとガチの違い。メーカーの設計思想の違いみたいのわからなくなった。 https://twitter.com/nuca_ata/status/1181701249407651841
ウルトラブーストをファションシューズ的な感じ?
実際には初中級者向けらしい
「アディダス」が“ウルトラブースト”を一新 “全てのランナーのために最高の一足を” | WWD JAPAN.com https://www.wwdjapan.com/articles/788400
これは初代ではない
https://gyazo.com/6f70aa9990a1566ccc3f558e160adbfd
https://gyazo.com/1123ff93a68aeaf4f984a01aeaf50d4b