刈払機とAI
シンプリシティ
2017/10/18
オートメーション・バカ : 先端技術がわたしたちにしていること
https://gyazo.com/0324e26464056b6c128916fa071fd33c
via http://www.honda.co.jp/trimmer/products/u-handle/
AI 、技術的特異点とかって、人間 vs AI みたいな視点になっていて、AI に駆逐される人間、みたいなことになっているけど、その視点はちょっと違うかもしれない、みたいな視点
AI が切り開いた地平に人間が進出していくような感じ
今、自分が思い描いているすごく原始的なイメージは、藪(世界のメタファーです)を刈払機(AIとかカッコイイテクノロジーのメタファーです)で切り開いて素敵なシングルトラックを作る感じ
人間が手鎌で草を刈ることを、刈払機と競争することの無意味さ
人間が AI を使うことの意味
裏返すと、刈払機が人間を使役している、ということの意味
誰もが、刈払機を使うときに、自分が刈払機に使われていることに恐怖を感じるない
せいぜい足を切らないように、とか、飛び石に気をつけろとか、そんなところだ
じゃあ reblog はどうなのよ、どうなのよ、的な
https://gyazo.com/543997d8277fb0c4667970b0e59b0fe1
via https://www.tripadvisor.com/LocationPhotoDirectLink-g1023447-i254754640-Tsuyama_Okayama_Prefecture_Chugoku.html
https://gyazo.com/87d51af33ce9902226b68a4dea820e66
via https://twitter.com/nbqx/status/920428185896005632