ヘルスとフィットネス
health vs fitness
言葉の定義について
health は heal からきている
heal
vt 癒やす 修復する 浄化する
vi 治る 回復する
fitness は fit からきている
fit
vt 適合する 合う フィットする
vi 適合させる 合うようにする
"The eternal fitness of things"
"Darwinian fitness"
自然淘汰に対する個体の有利/不利の程度を表す尺度
適合性
health も fitness も日本語だと「健康」なのか?
wellness, fitness and health
では辞書をひいてみましょう。
health:
- Soundness, especially of body or mind; freedom from disease or abnormality.
via American Heritage Dictionary of the English Language, 5th Edition
- Health is a state of complete physical, mental and social well-being and not merely the absence of disease or infirmity.
via WHO definition of Health
wellness:
The condition of good physical and mental health, especially when actively maintained by proper diet, exercise, and avoidance of risky behavior.
via American Heritage Dictionary of the English Language, 5th Edition
fitness:
Good health, especially good physical condition resulting from exercise and proper nutrition.
via American Heritage Dictionary of the English Language, 5th Edition
healthは心または体が病気やケガまたは異常がなく健全なこと(WHOによる定義はもっと広いようですけれど)、wellnessは適切な食事、エクササイズ、予防によって積極的に維持されている身体的または精神的な良い健康状態のこと、fitnessはエクササイズと適切な栄養摂取によってもたらされる身体的に良い健康状態のこと、を指すようです。
ヘルスとフィットネスは直交する別々の2つの要素である
https://gyazo.com/9d2b4111e8664745024d058678b0ab01
「フィットネスは高いのにヘルスが低い」ということはありえる
アスリートがターゲットのゲームの前の追い込み期に、体調を崩すことはよくある
運動強度が高くて身体に負担がかかり、結果、免疫力が下がる、みたいなこと
ケガをしていたスポーツ選手が、トレーニングが十分ではないのに、ケガ明けのレースで良い記録を出す、というケース
ケガをしてトレーニングが出来ないためフィットネスは低下する
しかし、休養で疲労が抜けてヘルスが向上する。結果、総合的には能力が向上する
「バネが貯まる」などと呼ばれる
ピーキングやテーパリング
ピーキング:狙った試合にベストの調子で臨めるように、コンディションを上げていく・調整すること
テーパリング:徐々に練習・トレーニングの量や頻度を減らしていくこと
敢えて言えば、趣味でも本格的にでも、なにがしかのスポーツをしている人たちはだいたい不健康(ヘルスが低い。もしくはヘルスをないがしろにする)
スポーツでなくても、仕事でも生活でも、たいていの人たちはだいたい不健康(ヘルスが低い。もしくはヘルスをないがしろにする)
面積の最大化
アスリートにとっては能力の最大化を意味する
普通の生活者にとってはクオリティー・オブ・ライフの最大化を意味する
フィットネスを「身体的な何か」と捉える場合、その「何か」には筋肉だけじゃなくて脳も含まれる
つまり知的活動と呼ばれるものもフィットネスの範疇