カントの人間学
#book_index
ミシェル・フーコー
https://gyazo.com/93ce822430c3e5447b24a2809489b137
カントの人間学 | ミシェル フーコー, Foucault,Michel, 賢太, 王寺 |本 | 通販 | Amazon
『カントの人間学』 ミシェル・フーコー、王寺賢太/訳 | 新潮社
人間とは何か? それは神と宇宙を媒介する第三の形象なのか? 日常的な「世界=世間」のなかで主体はなぜ逸脱し、失調するのか? 十八世紀末にカントが発した問いを、若きフーコーが、ハイデガーに抗して解き明かす。散逸を肯定せよ! フーコー哲学の原点ともいうべき書物が、半世紀の時をへて、ここにヴェールを脱ぐ。
カントの人間学 | NDLサーチ | 国立国会図書館
ミシェル・フーコーが最初期に出した書籍
大学論文? だった
イマヌエル・カント『人間学』についての論文
目次
編者前書き
1 『人間学』の日付
2 前批判期とのかかわり
3 批判期後とのかかわり
4 使用=慣用の地平
5 心と精神――カント哲学の本源的事実
6 鏡のなかの反復――『純粋理性批判』と『人間学』
7 源泉・領域・限界――超越論哲学への通路
8 体系的、大衆的
9 『人間学』の位置
10 人間学的錯覚と二〇世紀の哲学
原注
訳注
訳者解説
カント基本用語集
カントの人間学 読解