おたふく手袋のベースレイヤー
from 2021/02
おたふく手袋のベースレイヤー
OVER THE FUNCTION – BODY TOUGHNESS(ボディタフネス)公式
3D FIRST LAYER – BODY TOUGHNESS(ボディタフネス)公式
おたふく手袋(株)のベースレイヤーがすごい②: 突っ込め 突っ込め わ~お!
https://gyazo.com/480a9470400892522526ee40d608874a
一昨年12月よりベースレイヤー(上下とも)は、同じくおたふく手袋のBODYタフネス オーバーザファンクションを使用。
通気性が良い割に保温性も先ず先ずあり、ストレッチが利き運動時のストレスが無い。
暑さ、寒さを感知し温度調整をしてくれる優れものだ。
元々、外で作業する方を想定し作られているので、丈夫だし脇や股、首回りのニオイが発生する箇所には消臭コアミシン糸で加工してある。
これにパタゴニアのR-1(フリース生地のロングシャツ)を着る。
余程寒い日でも無ければ、これで雪山でも稜線直下まで寒さを感じない。
因みこのパタゴニアR-1は思い入れがあり、私の一番のお気に入りのだ。
普段パタゴニアは絶対着ないのに....。
(死ぬまで大事にします)
このレイヤーで寒い場合はファイントラックのポリゴン2UL。
稜線手前でモンベルのアルパインハードシェルを着る。
計4枚。
おたふく手袋(株)のベースレイヤーが凄い!: 突っ込め 突っ込め わ~お!
amatch(アマッチ)ブログ 福島在住編 めちゃくちゃいいぞ、おたふく手袋のインナーウェア
2020年のベストギア・ウェア | ファストパッキング