2017/10/27
#2017/10
アドベント・カレンダー
2017年の Adventar 開けた https://t.co/STsksj9RHI https://twitter.com/hokaccha/status/923166130558058497
https://gyazo.com/e43b36bed8d3b8182f3a5fa911cb2151
(5+30+31)/365=0.1808219178 https://www.google.co.jp/search#q=(5%2B30%2B31)%2F365
今日を含めて66日
今年、まだ20%近く残っているのに、 アドベントナントカ といわれても https://twitter.com/taizooo/status/923546620007813120
アドベントカレンダー、年末のインターネットを飾るナニカ的なものになっているけれど、アメリカの Perl Advennt Calendar みたいな、強いて言えば「文化」みたいになっているものが無い。ただのお祭り騒ぎ
なぜか12/25を過ぎても続く Vim Advennt Calendar とか、日本の Advennt Calendar の始まりであった JPerl Advennt Calendar とか、そういう「文化」に手が届くような立ち位置にあった Advennt Calendar は全て止まってしまった
Advent Calendar とちょっと違うけど takawo杯 も止まってしまった
Qiita の Advennt Calendar は、そこに属していないのでわからないけど、「文化」的な雰囲気があるのかしら
「文化」って簡単に表現しているナニカ、コミュニティーの存在を明らかにする感じだったり、「場」みたいなものが現れる感じだったり、そのコミュニティーに貢献している雰囲気だったり、そこに入りたいと思う憧れとか妬みとか陰陽両方の感情だったり
はたして RAC にそういう文化はあるのか
世の中では少し「電気自動車」と「電動化」が混乱している
株式:日経平均は後場一段高、96年7月以来の2万2000円回復 http://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-idJPL4N1N21ZF?il=0
こういうふうに(どういうふうに?)、1枚っぴらのページになんでも書き込むの結構有意義で、なんでもかんでもコピー・アンド・ペーストしたり書き込んだりすると、なにかが繋がったり、明らかになったりする。
記録 - 2012 http://hakka.g.hatena.ne.jp/taizooo/
消費 - 2013 http://hakkka.g.hatena.ne.jp/taizooo/
インターフェイスの問題だったのかもしれないけど、はてなの古式ゆかしい日記形式( URL に#ハッシュがつくやつ)だとそういうドライブされる感じが出るけど、それ以降(2014年~)のはてなブログではダメだった
文字の大きさ
マイクチェック、パンツー
マイクチェック、パンツー
マイクチェック、パンツー
マイクチェック、パンツー
マイクチェック、パンツー
マイクチェック、パンツー
強調(strong) lebel-1 から lebel-10 まで
文字の大きさは大事
自宅で産業革命 http://hakka.g.hatena.ne.jp/taizooo/20121227#1356565738
文字の大きさは大事
もしscrapboxでadvent calendarをやるとしたら、1つの個別ページを登録する普通のadvent calendarだと全然おもしろくないだろうな https://twitter.com/shokai/status/851394223064494080
アドベントカレンダーの特徴とは
<meta content="QiitaにおけるAdvent Calendarとは、プログラミングに関する記事を12/1から12/25まで毎日みんなで投稿するイベントです。" name="description" /> https://qiita.com/advent-calendar
記事を12/1から12/25まで毎日みんなで投稿するイベントです
時期が限定されている
順番(日にち)が決まっている
書かれる内容がテーマに縛られている
行われるアクションがテーマ(リブログ)に縛られている
scrapbox つまり Wiki の特徴は
いつでもどこでもだれでもなんでも投稿も書き換えも出来ること
なんとなく、 Wiki とアドベントカレンダーの関係は、油と水の関係に見える
<meta content="QiitaにおけるAdvent Calendarとは、プログラミングに関する記事を12/1から12/25まで毎日みんなで投稿するイベントです。" name="description" /> https://qiita.com/advent-calendar
scrapbox 、バッククォートで囲むだけでシンタックスハイライトされる!!!
No.1 feat.G.RINA | tofubeats - 💽 - Scrapbox
/forum/内部リンクのエイリアス表記
「場」の流儀