ズルをしない
from 2018/09
ズルをしない
「ズルをしない」話
ズルをしない、フェアプレー、おそらく、シビル・ロー、コモン・ローの話までつながる
シンプリシティ
ニセコルール
競技ルール・注意事項 | 大会概要 | トランスジャパンアルプスレース 2018 | Trans Japan Alps Race 2018
ズルをしない - copy and destroy
なぜラインホルト・メスナーの「第7級 極限の登攀」にたどり着いたのかというと、"think fast" を読んで、古い、もう忘れられてしまったような本に、大事なことが隠されているのを感じたというのが一つ。「2017年を探す」の「ズルをしない」という姿勢が一番最初に現れたのが、アルピニズムだったらしいというのが一つ。そして「第7級」はメスナーがまだ何者でもなかった頃の話である、というのが一つ
メスナー「第七級」で、「ズルをしない」という姿勢のことを「フェアプレー」、「世界で最初」を競うことを「征服アルピニズム」、そしてそれに対峙する姿勢のことを「スポーツ登山」と読んでいる。
ここでいうアルピニズムと、メスナーが言っている「スポーツ登山」は同義