2025/10/23 RaspberryPi 2BをL2VPNルーターにする
hr.icon
やったこと
ここからイメージをダウンロードする
Raspberry Pi Imagerをつかってイメージを焼く
ラズパイとPCをLANケーブルで繋ぐ
みれればここまでOK
一旦NICのドライバをあてるために、LANに接続する必要がある
NetworkInterfaceの「WAN」を作成する
このとき固定IPにしておくといい
PCから外して、ネットとラズパイを繋ぐ
sshで入る
はじめに、Let's Encryptの証明書が古いので更新する
code:sh
$ opkg update --no-check-certificate # Let's Encryptの証明書が失効しているので
$ opkg install ca-certificates --no-check-certificate # 更新する
次にNICのドライバをいれる。今回はRTL8152
code:sh
$ opkg install kmod-usb-net-rtl8152
OpenVPNをいれる
code:sh
$ opkg install openvpn-mbedtls luci-app-openvpn
luciを開いて、VPN>OpenVPNにいく
サーバーからとってきたOpenVPN設定ファイルをアップロードする
問題なければEnabled
devicesから新しいブリッジを作成する
それにeth1とtapを繋ぐ
interfacesでlanを作成したブリッジに繋ぐ
参考