応用プログラミング(Java)の授業で生きのこるための環境構築
0. nix-shellを入れる
nix-shellとは
今どきのヨサゲなパッケージマネージャー
globalを汚さずに一時的なshell環境をパパっと作れる
shell.nixを共有すれば全員同じ環境を再現できる
インストールはこれを見るといい
1. ツールチェーンの確認
出来るだけ最新バージョン(latest)についていく。
必要(前提)としているのは以下
bash
Java StandardEdition
Apache Ant
Subversion Client
Xcode & Commandline tools
* これはApple Software Update管理だからいいだろう 2. shell.nixを書く
code:shell.nix
{ pkgs ? import <nixpkgs> {} }:
pkgs.mkShell {
buildInputs = [
pkgs.bash # Bash
pkgs.jdk24 # Java SE 24
pkgs.ant # Apache Ant
pkgs.subversion # Subversion クライアント
];
}
JDK25がlatestだけどまだnixになかったので、JDK24にした
3. Enjoy
ディレクトリで↓する
code:sh
$ nix-shell