中国五千年
文化の変わり目は道具の変わり目
殷の時代は神人共食 想像力が豊か 移住型、狩猟焼畑農業など
周は農耕 勤勉であること、現実的であることが尊ばれる 想像力が豊かではない
日本でも、縄文式土器の方が弥生土器よりも想像力が豊かな気がする
断絶のなかに、私たちは継続の糸を認めることができます。
体制が変わっても、採り入れるべきところは採り入れる
ものの考え方では周人のほうが祭政一致の殷人よりすぐれていました。けれども、存在するものでは、殷のほうがはるかにすぐれていたのです。
奴隷の使役、採算度外視
鉄器の発明
庶民が徴兵されるように
行軍の旅で、戦場での経験で、彼らの精神は躍動するものを与えられたはずです。
庶民の向上に繋がる
春秋戦国時代の思想家の登場へ
過当競争の時代だと実務が重要に
宰相が実権を握るように
孔子、子産、晏嬰
統一した領域が今の中国の範囲とだいたい同じ
chin(china)は秦のこと
秦の始皇帝 非(韓非子)のファンだった リアリスト的な思考
司馬談 司馬遷の父、漢の武帝の儀式 封禅の儀式 過去のしきたりを参照する必要があるはずだったが、儀式に呼ばれなかった
司馬遷 史記 父の遺言 本来の仕事である歴史記録に注力 武帝の怒りに触れ宦官となる
中国に新たな血が入った.
変化によって強靭になる.
Taisei117.icon
中国を示すものは 秦(chin),漢,唐