アイデアの処理手順
アイデアの処理手順
音声メモ、手書きメモ、言語化、アイデア、文書化
図解
情報処理
様々な環境からインプットを受ける
有益な情報をメモ
メモを集めておく
しばらく置いて、忘れる
集めたメモの中から、いいものを厳選する
優先順位をつける
整理して、公開する
文章作成
配信先、記録先の使い分け
アウトプットは自分が得意な表現方法で良い.文字や絵,言葉,演劇など
自分の場合は,scrapbox+podcast
アウトプットが誰かのインプットになる
未来の自分に役立つようなインプットになると効率的
https://gyazo.com/4333b0bd54d6319bb805e30da3c5edb3
https://gyazo.com/c8736e52dc24d96c7dca585cda1a2639
ーーーー
28/03/2020/
情報整理の方法について深く考えたい
倉下さんの情報処理システム
10/08/2021/
他人が介在する場合
共同編集可能なScrapboxだと,編集中に他者からの反応がある場合がある
交換日記的な感覚
他人からの反応があると,理解や表現の幅が広がりやすい
https://gyazo.com/87bc4e2a2c539675cab34f68c8395485