クロスタメモ
3PPで1キル発生≒12PPでリーサル
基本的には3PPで1キルが発生する。(※例外アリ)
覚醒前をキルする場合は2PPで済む事がある。
0PPのカードが絡むと、覚醒後でも2PPで1キル出来たりする。
※2PP=1キル
汚部屋の住人+だまし討ち=覚醒前100/覚醒後110
駆け引き上手+だまし討ち=覚醒後100
※2PP+0PP=1キル(一例)
丸太椅子最+汚部屋の住人+だまし討ち+0=覚醒前120/覚醒後130
777+汚部屋の住人+だまし討ち+0=覚醒前130/覚醒後140
丸太椅子最+インパクトショット=覚醒後100
777+インパクトショット=覚醒前100/覚醒後110 
※タクティクス+2PP
特殊弾+1PPATK=覚醒前110/覚醒後120
特殊弾+だまし討ち=覚醒前120/覚醒後130
・1R=4ターン/12PP/手札8枚
・2R=3ターン/12PP/手札7枚 から最速リーサルを考える必要がある。
⇒1PP×3枚×4回のプレイで最速リーサルを目指そうとすると手札が足りない。
⇒2PP+1PP×4回のプレイなら(単純計算で)12PP/8枚要求。コレなら足りそう。
極端な例だと《クロスファイア》×4=12PP/4枚要求、《勝利へのジャンプ》×3=12PP/3枚要求。
《クロスファイア》が絡むと手札2枚、《勝利へのジャンプ》だと手札3枚分要求が減る。
2PP+バラ撒き=5PP2キルの形にすると余った1PPをドローに変換できたりする。
例)5PP+手札5枚=2キル(1PP余るので実質4枚要求)
駆け引き上手×2+固定砲台みみたや=覚醒前130/覚醒後140
汚部屋の住人+だまし討ち(覚醒後)+固定砲台みみたや'=130(60+50+20)
この1PPの変換先としてドローソースが強いよね、みたいな話か?
事前準備無しの2面取りないしはそれに相当する行動(1Tに270点程度出す)を1ターン中に起こせればリーサルが1ターン前に進む。
《リンク・アサルト》《超新星》《一騎当千》辺りが絡むと要求されるPPが減る。
例)4PP2キル
①汚部屋の住人+②リンク・アサルト+③'いたずらドローンA'+④'いたずらドローンB'
②'汚部屋の住人(0PP)+③いたずらドローンA+④いたずらドローンB
上述のようなプレイが2回起きると2R目で2TKが発生する。