テスト関連イベント一覧
JaSST(Japan Symposium on Software Testing)
NPO法人ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER)が全国各地で開催しているシンポジウム。結構いろんな地域で開催されているらしく
JaSST Tohoku
JaSST Niigata
JaSST Tokyo
JaSST Hokuriku
JaSST Tokai
JaSST Kansai
JaSST Shikoku
JaSST Kyushu
で開催されていそうだった。
ソフトウェア品質シンポジウム
SQiPの人が中心となってやってそう。ソフトウェア開発シンポジウム自体も40年とか続いているらしくすごい。
そもそもSQiPって何という話だが、
実践的で実証的なソフトウェア品質技術・施策の研究・普及を目的として、日本科学技術連盟の下に設置されたソフトウェア品質向上のための活動です。 SQiPは、「ソフトウェア品質を良くしたい」という思いを共有する方なら、誰でも参加できるオープンな場です。
とのことらしい。日本科学技術連盟ってJSTQBの文脈でも見た気がする。
参加費が結構高額なので、参加には覚悟がいりますね
ソフトウェアテスト自動化カンファレンス(STAC)
テスト自動化研究会が主催。名前の通り、テストの自動化の部分にフォーカスを当てているカンファレンス。
WACATE(Workshop for Accelerating CApable Testing Engineers)
公式サイトいわく、
内に秘めた可能性を持つテストエンジニアたちを加速させるためのワークショップ
とのこと。テストに関する業務経験は関係がなく、35歳以下の人を主に対象としたワークショップ。知り合いも過去に参加していたっぽい
2019夏
https://inside.pixiv.blog/shimashima/7306
2019冬
https://inside.pixiv.blog/2020/01/30/191914
#WACATE2021冬 #JaSST #SQiP #STAC