習慣の種類
https://scrapbox.io/files/64ca2d11c2046d001c79155c.webp
僕は習慣というものを、自分なりに分類している。
具体的には
・日慣
・週慣
・月慣
・年慣
といった具合だ。
意味は読んで字の如く、1日の習慣だったり、1週間の週慣だったり、1ヶ月間の習慣だったり、1年間の習慣だったり。それぞれ日記、カラオケ、美容院、健康診断といったものが該当する。
習慣というのは意外と漠然としていて、無意識に行なっている人も多いと思う。でも、一説には人生の半分以上は習慣でできているとも言われる。これを真に受けるとするならば、人生の半分以上は習慣でできているのだ。
だから習慣に自覚的になることはきっと大切で、自分を良い方向に向かわせる有効な手段だと思うのだ。急がば回れ。まずは手の届くところから改善していこうと常々思っている僕なのでした。
そんなわけで習慣というものに思いを巡らせている今日この頃なのだけど、そんなことを考えていると「自分は日慣しかできないのかもなあ」と感じさせられる。詰まるところ「毎日できないことはできない」ってことで、この壁を突破しなければならないなあと最近は悩みに悩んでいるところ。
週慣として設定していることはいくつかあるのだけど、ざっとあげると
・本棚巡り
・カラオケ
・映画館
・100均巡り
など。この辺をサボらずにやっていきたいなあと設定したのが今年の1月なのだけど、既にあまり続いていない。年度変わりののタイミングだからどうしようかなあなんて見返してみるものの、でもやっぱり方針は変わらなそうだよな、、
日慣については意外と続きつつあるから良い感じだ。朝は基本的に誰からの邪魔も入らないから、いい感じに進めることができている。最近だと時間帯こそズレているけれど、概ねこんな感じでできている。
朝8時起床。
トイレ行きたかったらトイレに行って、日記とそれに付随したエッセイ、それからメディア向けの情報発信もパソコンで行なってゆく。
それがお湯を沸かしてゆで卵を作る。その間に音楽を聴きながら歯磨きとか片手間でお部屋のお片付けを。そのあとは顔を洗って、寝癖を治しつつ日焼け止めとベビーパウダーを叩く。
お湯が沸いたら緑茶に食物繊維を加えたやつを飲みながら本執筆(もしくはその他アウトプット)を行なう。これが一区切りついたら緩くなったお茶でサプリメントを流し込んで、身支度をして出発。
ここまでを大体2時間。10時には終わらせるイメージ。
その他で言うと散歩だったり、読書とかもしっかり日慣に入れていきたいところ。この辺の整理は難しいのだけど、僕が物事を考える時によく使う「インプット」「アウトプット」「プロセス」の括りで考えてみるとしようかなあ。
インプット:読書、技能練習(カラオケ、楽器練習、語学学習など)
アウトプット:執筆活動(日記、思考雑記、記事)、その他創作活動
プロセス:散歩、マインドマップや紙切れの整理
ここでごっちゃにしてはならないのが「タスク」で、脳死の作業的なものは必要だが必要じゃないものだ。ここの棲み分けはしっかりとしていきつつ、でもそれ自体も重要な時間として自覚的になる必要があるのかもしれない。僕にとっては紙を使いやすいサイズに千切る時間だとか、メモを転記する時間だとか、パソコン上で表を埋めている時間だったりとかがこれに当たる。
これって意外と大切な時間なのだけど、集中力との兼ね合いが大切なんだと思う。集中が途切れたようなタイミングでこれらを挟み込んだりして、常に手を止めないようにすることが大切なのだと思う。
、、、今日は夜に書いていると言うこともあって、文章にまとまりがなさ過ぎるのでこの辺で終わることにしよう。それではまた。
2023/03/29
朝10時起床。
すぐに出発しようと思ったものの、なかなか身体が動かず10時半頃に出発。最寄りのまねきねこへと向かう。歌い始めたものの、全然声が出なかった、、。前日にお酒を飲んでたというのもあるけれど、やっぱり2週間こないとそれだけで自分の歌声は劣化してしまう。やっぱり週1ペースがマストだなあ。
その後はひたすらお散歩を。銀座の方に歩いていったり、東京駅の方を通ったり、本屋に行ったと思ったら洗濯をしに行ったり。いい休日って感じだったなあ。途中で『ねぎし』っていう牛タン屋さんに初めて行ったのだけど、ここも美味しかったなあ。輪切りレモンも最高だった。
20時くらいに家に着いたら、お風呂に入ったりダラダラしたり。そんなことをしている内に眠くなってきたので寝ることにする。晩酌もしたし、良い感じ。ただ、飲み食いしすぎかな、w
24時頃就寝。