21_21 DESIGN SIGHT 企画展「単位展」
会期:2015年2月20日(金) - 5月31日(日)
https://gyazo.com/11b4e688628808d28ecf3e04dd65b3d9
https://gyazo.com/8570892ef0f511dfff038f88f69ab345
https://gyazo.com/419a66c060c59d37f074f4a5035c5c35
(Photo:Keizo Kioku)
code:credits
主催:21_21 DESIGNSIGHT、公益財団法人 三宅一生デザイン文化財団
後援:文化庁、経済産業省、港区教育委員会
助成:オランダ王国大使館
特別協賛:三井不動産株式会社、株式会社イッセイミヤケ
協賛:株式会社 良品計画
協力:株式会社エヌ・シー・エヌ、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、セイコーホールディングス株式会社、株式会社 竹尾、公益財団法人 竹中大工道具館、東京都計量検定所、パナソニック株式会社、株式会社マルニ木工、宮坂醸造株式会社
---
企画:中村至男/展覧会グラフィック、
鈴野浩一(トラフ建築設計事務所)/会場構成監修、
稲本喜則(AXIS)/テキスト、
岡本 健/会場グラフィック、
菅 俊一/コンセプトリサーチ、
寺山紀彦(studio note)/展示構成
学術協力:星田直彦
会場構成協力:五十嵐瑠衣
企画リサーチ協力:石黒知子、上條桂子、土田貴宏
ショップ監修:山田 遊(method)
企画進行:前村達也(21_21 DESIGN SIGHT)
---
参加作家:荒牧 悠、大西麻貴+百田有希/o+h、大野友資、岡崎智弘+Think the Earth、岡田憲一+冷水久仁江(LENS)、奥田透也、華雪、椛田ちひろ、桐山製作所、熊野 亘、佐野文彦+無印良品、ブライアン・ナッシュ・ジル、ヘルムート・スミッツ、造本見本帳(太田泰友+加藤亮介)、大日本タイポ組合、寺田尚樹(テラダモケイ)、野老朝雄、冨井大裕、西本良太、Noritake、マーテン・バース、パーフェクトロン、深津貴之、ヨシタケシンスケ、吉行良平と仕事
特別参加:葛西 薫、木内 昇、クライン ダイサム アーキテクツ、作原文子、高山なおみ、皆川 明、ジャスパー・モリソン、柳本浩市
21_21 DESIGN SIGHT Exhibition "Measuring: This much, That much, How much?"
code:credits
Organized by : 21_21 DESIGN SIGHT, THE MIYAKE ISSEY FOUNDATION
In association with : Agency for Cultural Affairs; Ministry of Economy, Trade and Industry; MINATO CITY BOARD OF EDUCATION
Subsidized by : The Embassy of the Kingdom of the Netherlands
Special Sponsor : Mitsui Fudosan Co., Ltd., ISSEY MIYAKE INC.
Sponsored by : Ryohin Keikaku Co., Ltd.
Supported by : New Constructor's Network Co., Ltd., Canon Marketing Japan Inc., Seiko Holdings Corporation, TAKEO CO., LTD., Takenaka Carpentry Tools Museum, Tokyo Metropolitan Government Inspection Institute of Weights and Measures, Panasonic Corporation, MARUNI WOOD INDUSTRY INC., Miyasaka Brewing Company, Ltd.
---
Exhibition Planning : Norio Nakamura / Exhibition Graphic Design,
Koichi Suzuno (TORAFU ARCHITECTS) / Space Design Supervision,
Yoshinori Inamoto (AXIS) / Text Writing,
Ken Okamoto / Infographics Design,
Syunichi Suge / Concept Research,
Norihiko Terayama (studio note) / Exhibit Design
Academic Support : Tadahiko Hoshida
Space Design Support : Lui Igarashi
Exhibition Research Support : Tomoko Ishiguro, Keiko Kamijo, Takahiro Tsuchida
Shop Supervision : Yu Yamada (method)
Exhibition Coordination : Tatsuya Maemura (21_21 DESIGN SIGHT)
---
Participating Creators : Haruka Aramaki, Maki Onishi + Yuki Hyakuda / o + h, Yusuke Oono, Tomohiro Okazaki + Think the Earth, Kenichi Okada+Kunie Hiyamizu (LENS), Yukiya Okuda, Kasetsu, Chihiro Kabata, Kiriyama Glass Works Company, Wataru Kumano, Fumihiko Sano + MUJI, Bryan Nash Gill, Helmut Smits, Samples of Bookmaking (Yasutomo Ota + Ryosuke Kato), Dainippon Type Organization, Naoki Terada (TERADA MOKEI), Asao Tokolo, Motohiro Tomii, Ryota Nishimoto, Noritake, Maarten Baas, Perfektron, Takayuki Fukatsu, Shinsuke Yoshitake, Ryohei Yoshiyuki to job
Special Participants : Kaoru Kasai, Nobori Kiuchi, Klein Dytham architecture, Fumiko Sakuhara, Naomi Takayama, Akira Minagawa, Jasper Morrison, Koichi Yanagimoto
参加作品
「単位しりとり」 / Unit-chain game
https://vimeo.com/152240292
質量が面積、面積が日射量、といったようにどんどん単位を変換して繋げていく、終わりのないループ構造の映像作品。
code:credits
企画・ディレクション:菅俊一
映像デザイン:藤田すずか
「情報の比較」(Photo:Keizo Kioku)
https://gyazo.com/d897f09c116ea5b54cb9a8bebd34e163
1 GB分の「文字」「写真」「映像」を比較して、もともとは形や大きさのない情報量の違いを視覚化した。
code:credits
企画構成:菅俊一
映像製作:大島遼
「速度の比較」(Photo:Keizo Kioku)
https://gyazo.com/080430d6899cbab399aaa74c40603eb8
身のまわりのモノに置き換えたり特別な映像表現を使い、「マッハ1」の速さを体感できる映像。
code:credits
企画構成・映像製作:菅俊一
素材映像提供:保條泰史
「はかりの工夫」(Photo:Keizo Kioku)
https://gyazo.com/bbe8cd08c5b7489c903f86f7218b65c2
複雑な形や計測の難しい物を簡単に測るため、「物理量の変換」という考え方で工夫をこらしたはかりを集めて展示した。
code:credits
企画構成:菅俊一
「ボールペンの距離」(Photo:Keizo Kioku)
https://gyazo.com/ecd5bd0deb24c28fa8aa210d558b12d3
ボールペンの使用可能量は、インクの量ではなく筆記距離で表現されることがある。このような単位の変換を具体的に感じてもらうため、アーティスト椛田ちひろの作品と軸に構成した。
code:credits
企画構成:菅俊一
作家:椛田ちひろ
「命の単位」(Photo:Keizo Kioku)
https://gyazo.com/147dd3a3c0620a29ea12f0a77384f40d
物理的な時間で測る寿命とは異なる、動物の心拍数を単位とした寿命の表現を行ったメディアインスタレーションです。映像と同期して振動する聴診器を胸に当てながら体験することで、新しい没入感を生むための仕掛けを行っています。
code:credits
企画・ディレクション・映像:菅俊一
プログラミング・デバイス設計・サウンド:奥田透也