透過損失
壁体等の遮音の程度を示すもので、透過した音が入射音に比べてどれだけ弱くなったかをデシベル(dB)で表したもの。値が大きいほど壁体の遮音性が高いことを表す。 入射音が壁体等を透過した音を透過音といい、壁体に反射された音を反射音、壁体に吸収された音を吸収音といい、これらのうちの反射音と吸収音を透過損失という。
なお、透過損失は材料の質量に比例する。これを「質量則」という。たとえば、重さが2倍になると透過損失が4~5dB大きくなり、その分だけ遮音性が高まる。 https://gyazo.com/732b0ef5d389578f6f8f72e4fb778c05