胴差
木造軸組み工法(在来工法)において、2階の床の高さで、建物の周りを巡る
横架材
のことで、 2階の床の土台ともいえる部材。
胴差しは通し柱と通し柱をつないでおり、2階床の荷重を通し柱に伝える役割があり、それと同時に 耐力壁である外壁を造る大切な部材でもある。
https://gyazo.com/c0f7f8a6ecea67a858e2fe2702b6a226
粛々と・・・