東屋
四阿(しあ、あずまや)
庭園などに設けられる、休憩や眺望のための小建築物。
一般に簡単な施工方法で建てられ、壁がなく、4本の柱で屋根を支える。
「東屋」はもともと「東国の田舎屋」の意。
https://gyazo.com/41fd70a5e733a5dbdc5e2043cbc44cd0
https://gyazo.com/205666b8a87d8248bdad69ecd72c17e9
→ 寄棟造
粛々と・・・