2025-06-23
AIに記事書かせて何がおもろいん?の話
我々は芸術みたいなものを求めているんですよね 内から湧き上がってくる人間的な何か 人間的な 欲求 表現の欲 ことばあそび 人間としての活動
人がやることに意味を見出している部分がそれなりにある
人は結局心で...
---
イタいものを公開することについて、別にいいじゃないかと思う(今がそういうフェーズというだけかも)
何も公開しないより、何かを人が見ることのできる形にして、それを見てイタいなと思う人がいても、そうですかくらいに思って十分だしな
面白いと思ってくれる人がいたら、それで良くないですか
という気持ちで色々ちゃんと書いていこうと思う
萎縮は良くない
---
LLMによる要約という作業はまさにそれが当てはまることで、要約せよというプロンプトとそれに対する回答のセットが必要な訳では無い
「過去の会話の要約:{要約}」という情報から始まれば十分である(という場合が多分多い 要約しましたよというコンテキストが必要な場合もあると思う)
---
本質は結構あるので、1000くらいが多すぎず少なすぎずくらいかなと思っている
---
よく抽象化され本質のみが書かれたコードは、情報の密度が高くて読むと一気に負荷がかかるかもしれないが、それを"愚直に"書いたものは量が膨大になるので案外、本質のみの方がやっぱり楽なのかもしれない