アクセシビリティ
https://www.sitepoint.com/tips-accessible-svg/
https://www.slideshare.net/ssuser99dc16/html5fun-svg-accessibility
Win10の場合は「ナレーター」を起動すればスクリーンリーダーの雰囲気は体験できる
ただ、性能があまり良くないそうで、基本的には他のスクリーンリーダーを使うらしい
カーソルキーがフォーカス移動にアサインされてしまうそうで、Webアプリによっては正常に操作ができなくなってしまう
たとえばscrapboxだとフォーカス移動のモードに入るとカーソルキー移動ができなくなってしまう
twitter webとかは完全に破滅していて、基本何の情報も得られない
SVGをスクリーンリーダーに読ませてみる
「イメージ」として説明される
基本的にtext要素の内容はそのまま読んでくれる