調停
1. 対立する 双方の間に立って争いをやめさせること。仲裁。
2. 紛争当事者の間に第三者が介入して、双方の互譲と合意のもとに和解させること。民事調停・家事調停など。
3. 労働争議に際し、労働委員会に設けられる調停委員会が労使双方の主張を聞いて調停案を作成し、その受諾を勧告して争議の解決を図ること。cf..icon斡旋(あっせん) cf..icon仲裁
arbitration ; conciliation ; mediation
ミディエーション(mediation)
アービトレーション(arbitration)
ファシリテーション(facilitation)
主張.icon