表記ゆれ吸収タグ
同じ概念を指す 複数の言葉がある場合に、それらをつなぐ リンクまたはハッシュタグ
方法
既存のページから設定する方法
1. 表記ゆれのある語の中から、優先語(表記ゆれ吸収タグ)をひとつ 選択する
2. 表記ゆれの各語から優先語へリンクをはる
3. 優先語から表記ゆれの各語へリンクを貼る(ハブアンドスポーク)
4. Scrapbox:関連ページリストの表示は2ホップリンクなので、表記ゆれの各語は全て漏れなく表示される。
新規に設定する方法
1. 表記ゆれのある語の中から、優先語をひとつ選択する
2. 優先語の同義語(表記ゆれの各語)のリンクをつくる
リンクは空リンクでよい
3. 表記ゆれの各語から優先語へリンクを貼る
メリット
書き殴って、後で整理する方法と相性がいい
意外な言葉のつながりが発見できる
デメリット
同字異義語には対応できない
文脈による概念の変化に追従できない
すべてを網羅することは不可能
組み合わせ爆発
表記ゆれ
標準 - 標準化
掛け合わせタグ
Scrapbox:表記ゆれ対策
Scrapbox:リンク
Scrapbox:ハッシュタグ
nishio - /nishio/表記揺れ吸収タグ
nekketsuuu - /nekketsuuu/表記揺れを解消する
#Scrapbox
#hashtag