目標による管理
ドラッカーによって提唱された経営管理の理念・方式。
組織の各構成員が 
1. 上位の管理者との協議に基づいて、
2. 組織の目的との有機的関連を考慮しながら、
3. 客観的かつ測定可能な形で設定
した目標を、
1. その本人に権限を大幅に委譲した上で
2. 自己統制に基づき 遂行させ、
3. その目標の達成度に照らして業績や貢献度を評価する
制度である。
マネジメントの方法論の1つ。
目標管理とも呼ばれている。
「目標によって」管理する対象は仕事や部下の活動であり、目標そのものを管理するのではない
上司が一方的に担当者の仕事を割り振ったり細かく指示命令するのでなく、担当者自らが自分が担当する仕事について目標を設定する
その目標について上司との合意がとれたら、目標達成に向けての活動は担当者が自己統制しながら進める
というもの。
上司と部下の十分な対話が成功の鍵とされている。
MBO : management by objectives
成果主義
目標による管理 - Wikipedia
Management by objectives - Wikipedia