発展的検索
発展的 + 検索
一度手に入れた結果に基づいてクエリを修正し、再検索。
この過程でクエリの性質 自体が移り変わっていくことも。
1. 脚注追跡 (または後方連鎖)
書籍や論文の脚注や参考文献リストをたどる。
社会科学や人文科学では特に 多用される。
2. 引用文献検索 (または前方連鎖)
書籍や論文の引用索引 (citationindex) を見て、他のどんな文献がそれを引用元にしているかを調べる。
3. ジャーナル調査
ある分野での主要な ジャーナル (学会誌や雑誌などの定期刊行物) を見つけ、そのバックナンバーを調べる。
4. エリアスキャン
図書館などで見つけた本や資料を調べるとき、それと物理的に近い場所にあるものまで調べてみる。
5. 主題別検索
書誌や抄録、索引などの二次情報で提供されている主題別の分類を利用して、書籍や論文を探す。
図書館ではもっとも親しまれている方法。
6. 著者別検索
ある著者について、同じ話題を扱う他の著作物があるかを調べる。
evolving search
ベリーピッキングモデル(berry picking model)
検索行動