湿球黒球温度
人体の熱収支に大きく影響する湿度・輻射熱・気温から得られる指標。
暑熱環境下でのリスク評価に用いられる。単位は℃ 暑さ指数。
WBGT : wet-bulb globe temperature
乾球温度・湿球温度・黒球温度の値を用い、屋外の場合は0.7×湿球温度+0.2×黒球温度+0.1×乾球温度、屋内の場合は0.7×湿球温度+0.3×黒球温度で算出される。
環境省と気象庁は、熱中症の予防に役立てるため、4月から10月までの間、全国各地の暑さ指数を発表している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/湿球黒球温度